Author Archives: hasederaAdmin

【終了しました】長谷の灯かり

長谷寺と訪れる人々とが光を通して一つに溶け合う参加型インスタレーションです。
ご来寺された方へ無料で散策用の提灯をお配りします。
夏の長谷寺で「夕涼み」をご堪能ください。

CIMG2934

CIMG2941

CIMG2962

日程 8月22日(土)~8月30日
時間 日没~20:00 最終入山 19:30

〇境内各所をライトアップします
〇上境内さくら広場では、「祈りの和音 かんのんね」を実施しています
〇山門前では地元各店による夜市が開催されます

※天候によって、イベント内容の一部を変更・中止する場合があります
※お問い合わせ:長谷寺 0467-22-6300

境内の花々

オミナエシ

オミナエシ

サルスベリ

サルスベリ

サルスベリ

サルスベリ

サルスベリ

サルスベリ

スイレン

スイレン

ノシラン

ノシラン

フヨウ

フヨウ

フヨウ

フヨウ

ミシマサイコ

ミシマサイコ

ミソハギ

ミソハギ

ムクゲ

ムクゲ

ヤブラン

ヤブラン

ユリ

ユリ

まだ数えるほどですが、シュウメイギクが咲き始めました 

シュウメイギク

シュウメイギク

境内の花々

オミナエシ

オミナエシ

カサブランカ

カサブランカ

キキョウ

キキョウ

サルスベリ

サルスベリ

タマアジサイ

タマアジサイ

ハギ

ハギ

ハス

ハス

フヨウ

フヨウ

マンリョウの花

マンリョウの花

マンリョウの花

マンリョウの花

ミソハギ

ミソハギ

ミクゲ

ムクゲ

ムスカリ

ムスカリ

ユリ

ユリ

アジサイ開花情報

あじさい路登り口

あじさい路登り口

登り階段より

登り階段より

登り階段より

登り階段より

登り 中腹より

登り 中腹より

登り 上段より

登り 上段より

あじさい路上段

あじさい路上段

上段

上段

多重塔付近

多重塔付近

下り中腹より

下り中腹より

アジサイと観音堂

アジサイと観音堂

下り 出口付近

下り 出口付近

経蔵裏

経蔵裏

アジサイ開花情報

あじさい路上段では、ベニガク、シチダンカなどが見頃です。
ヒメアジサイもかなり色付きました

01

02

03

04

経蔵裏の斜面は、部分的には色づいてきましたが、全体のピークはまだ先になりそうです。
05

06

07

08

09

次の更新は6/5(金)を予定しています。