見頃は過ぎましたがまだまだアジサイはお楽しみいただけます
アジサイ以外の花でも境内は賑わっています
シモツケ
ノウゼンカズラ
ヒメヒオウギズイセン
ムクゲ
メキシコマンネングサ
夏椿
キキョウ
見頃は過ぎましたがまだまだアジサイはお楽しみいただけます
アジサイ以外の花でも境内は賑わっています
シモツケ
ノウゼンカズラ
ヒメヒオウギズイセン
ムクゲ
メキシコマンネングサ
夏椿
キキョウ
見頃のピークは過ぎましたが、まだまだお楽しみいただけます
当山で名付けたアジサイ「かまくら」が見頃を迎えています
アジサイ以外にも、夏の花々が咲いてきました
オミナエシとヘメロカリス
キキョウ
スイレン
ナンテン
ヒメヒオウギズイセン
ムクゲ
ムラサキクンシラン(アガパンサス)
6/18早朝 雨上がりに撮影しました
アジサイには雨がよく似合います
あじさい以外の花もご紹介いたします
ハナショウブ
キキョウ
アガパンサス(ムラサキクンシラン) アジサイとの共演です
今年の見頃のピークを迎えています
天候次第ですが、見頃のピークは来週末まで続くと思われます
アジサイの剪定は7/2(月)より開始します
今後の天候次第ですが、見頃のピークは1~2週間ほど続きます
長谷寺のアジサイは今月一杯お楽しみいただけます。
剪定は7/2(月)からです。
あじさい路全体で5~6割の咲き具合です
見頃のピークを迎えつつあります
あじさい路入口
あじさい路入口
昇り階段 中腹
昇り階段 上部
頂上付近
頂上付近
下り階段
経蔵裏より
鉢植えも色とりどりです
経蔵裏(あじさい路入口付近)も徐々に華やかになってきました
現時点ではあじさい路上段の方が花数が多いです
アナベル(鉢)
おはよう(鉢)
柏葉アジサイ 葉がカシワの形に似ています 円錐型の花が特徴です
経蔵裏 あじさい路入口付近はまだまだですが・・・
あじさい路上段はかなり華やかになりました
散策路全体では4割ほどの咲き具合です
放生池の花筏(はないかだ)も見頃です
早咲きの品種は見頃を迎えています
アジサイ路上段は花数が増えてきました
経蔵裏はまだまだこれからです
見頃の鉢物は下境内にも展示しています
色付いた株が少しずつ目立つようになってきました
例年より1週間ほど早いペースです
あじさい路 経蔵裏
あじさい路 上段
アマチャ
エーゲ海
クレナイ
クロヒメ
シチダンカ
ヒメアジサイ
ベニガク
「ベニガク」の名の通り、徐々に紅色に変化していきます
見頃を迎えた鉢植えの品種を境内でお楽しみいただけます
エーゲ海
小町
ダンシングスノー
ロンド
乙女心
宵の星