ツワブキ 木々の下草として人気です 境内各所に咲き、秋を彩ります
サザンカ
ノコンギク
写経清浄会のご案内
一年を通じて納められた写経をこの日に読経お清めし、経蔵に納めます
日時
令和2年11月18日(水)10時より
観音堂の後、経蔵にて法要を行います
例年は終日、経蔵内の輪蔵をお回しいただけますが、本年は法要終了後のみとさせていただきます。
法要終了時点でご希望される方は全員ご案内いたしますが、密集を回避するため順番にお参りいただきますので、お時間に余裕をもってお越しください。
皆様のご参加をお待ちしております。
※入山の際はマスクをご着用のうえ、他の方と距離をお取りください。
経蔵を回す方は手指をアルコール消毒していただきます。
鎌倉長谷の門前商店街が中心となり、
春<五月>と秋<十月>の第三日曜日に開催しているお祭りである
【長谷の市】。
第34回長谷の市は新型コロナウィルスの流行により全イベント中止となりました。
次回は春に開催予定となります。
主催
長谷の市実行委員会
https://www.facebook.com/hasenoiti/
大黒天は、七福神の中で財福の神様であり、特に当山の尊像は
「出世・開運授け大黒天」として多くの信仰を集めております。
本年は密集での新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、お堂の中での参列はご遠慮いただきますが、
大黒堂正面での焼香のお参りや、小槌はお振することが可能です。
皆様の感染防止に配慮した次第となりますので、何卒ご理解の程をお願い申し上げます。
・ウイルスの影響により規模を縮小して執り行います。
・感染拡大を防ぐため、マスクの着用をお願い致します。
下記のご縁日に祈願会を奉修致しますので、
どうぞご参加ください。
記
日時 令和2年 9月26日(土)10時より
場所 大黒堂にて
法要はどなたでもご参加いただけます。また、事前に祈願札をお申し込みいただきますと、式中に僧侶が読経祈願致します。
(詳しくはお電話にてお問い合わせ下さい)