Author Archives: hasederaAdmin

境内の花々

アジサイの開花状況をお知らせいたします(6月7日現在)
全体で7分咲きです。見ごろを迎えたといえます。

経蔵裏


頂上付近

6月1日(木)よりあじさい路が有料になります。
詳しくは 【こちら】

境内の花々

アジサイの開花状況をお知らせいたします(5月29日現在)
現状全体の4分咲き程となっております

経蔵上


頂上付近 開花するアジサイが増えて山全体が色づき始めました

6月1日(木)よりあじさい路が有料になります。
詳しくは 【こちら】

境内の花々

全体で4分咲きです。

境内各所に設置している鉢物のアジサイは開花しております
さくら広場にて


書院前にて

放生池に浮かぶハナショウブ(花菖蒲)の筏

キンシバイ(金糸梅)が見頃です

境内の花々

ハナショウブ(花菖蒲)の筏
ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)
アサザ シロメダカが泳ぐ池にて
イワタバコ(岩煙草)

ユキノシタ(雪ノ下)


あじさい路の開花状況 蕾がたくさん確認できました 早咲きのヤマアジサイがごくわずかですが開花し始めています

第37回 長谷の市〜春〜 開催のお知らせ【終了しました】

鎌倉長谷の門前商店街が中心となり、春(五月)と秋(十月)の第三日曜日に開催しているお祭り【長谷の市】。
下記の日程で開催予定です。

以下詳細
開催日 5/21(日)
時間 9:00~16:00
朝市 8:00~11:00(光則寺にて開催です)
※スタンプラリーは5/14(日)〜5/21(日)16:00迄

※今回ステージイベントは実施致しません


昨年開催時の様子

主催
長谷の市実行委員会
https://www.yoritomo-japan.com/gyoji-maturi/hasenoiti.html

境内の花々


ヤマアジサイ(山紫陽花)   ほんのり色がつき始めました


スイレン(睡蓮)


ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)


時間の経過とともに、紫から白に色が変わる珍しい植物です。


サンズンアヤメ(三寸菖蒲)


ベニサンザシ(紅山査子)


タツナミソウ(立浪草)


深緑が美しい季節になりました。

境内の花々

ハクウンボク(白雲木) 白い花が咲くさまが白雲のように見えます。

オオデマリ(大手鞠)

サンザシ(山査子)

ニオイバンマツリ(匂蕃茉莉)

エビネ(海老根)

シラン(紫蘭)


スイレン(睡蓮) 真上から見るのと横から見た水面に浮くように咲く様子はまた印象が変わります。

境内の花々


フジ(藤)


ツツジ(躑躅)


シラン(紫蘭)


カイウ(海芋)


オオデマリ(大手鞠)


コデマリ(小手鞠)


タツナミソウ(立浪草)


サンズンアヤメ(三寸菖蒲)


シャクナゲ(石楠花)

境内の花々


ボタン(牡丹)


フジ(藤)


ツツジ(躑躅)


アジュガ


シャクナゲ(石楠花)


オオデマリ(大手鞠)


ゲンペイコギク(源平小菊)


シャガ(射干)