境内では春の訪れを感じる事が出来ます。


白梅・紅梅

早咲きの河津桜は満開となっています。

花の香りに誘われた鳥たちが集まります。

ヒヨドリ

メジロ

鎌倉市玉縄で生まれた「玉縄桜」です。
ソメイヨシノに似ていますが、2月の寒い時期から咲き始めるため、長く花を楽しむ事が出来る桜です。

金閣寺垣とミツマタ

日に照らされた蘭の実は宝石のようです。

葉がニラのような香りがするので「ハナニラ」と呼ばれています。

フクジュソウは見頃を迎えています。


幻のフクジュソウとも呼ばれる、秩父地方固有のフクジュソウ「秩父紅」です。
境内に一か所だけ植えられています。


