当山では各種お守りを頒布しております。
お守りはあなたの身に起こる厄災の身代わりや、開運招福などをもたらしてくれます。
お守りはあなたの身に起こる厄災の身代わりや、開運招福などをもたらしてくれます。
-
みがわり鈴
鈴が皆様の代わりに厄災を受け止め、身代わりとなり割れます。 -
願叶守
様々な願いを叶えてくれるイチゴのお守です。 -
子授け守
観音様がお授け下さります。 -
お姿守
観音様のお姿で様々なご利益を与えていただけます。 -
スイカ守
スイカでスイスイ開運、快調、快適と皆様を守ります。 -
十一面守
観音山の霊木から作った内符を包したお守です。 -
大黒守
大黒様のお守で、金運、仕事運が上がります。 -
和み守
和み地蔵のお守で、心も身体も和みます。 -
スポーツ守
観音様のお力で、あらゆるスポーツで安全と勝利を招くお守です。 -
観音金札守
携帯し易い、観音様のお姿が描かれたお守です。 -
地蔵根付
長谷寺本堂の瓦を使って焼いたお守です。 -
七福神守
福神と呼ばれる七人の神様が力を合わせ皆様をお守りします。